【TOEIC Speaking】アイデア5分類法 < Kohay先生①>

まなみちゃん

初心者が一番苦労する、短時間で理由付けのアイデアが出せる
5分類法を紹介!

特に、パート5~7(応答問題)パート11(意見問題)
が苦手な人は必見!

えーるくん

TOEIC Speakingで、僕のような初心者(100~130)で、
中級者(140~160)を目指す方にぴったりの内容!

▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼

2022年4月9日(土) 20:00~21:00
ワールドトーク」 kohay先生(第4回)

目次

1.Speakingアイデア5分類法

<アイデア出しの5分類>
お金面、経済面(money, economy)
環境面(environment)
健康面(health)
教育面、学習面(education, learning)
利便性(convenience)

5分類法が有効な理由
選択肢過多効果 → 選択肢が多すぎると実際使えなくなる

Q1 どこで使用する?
  SpeakingのQ5~7(応答問題)Q11(意見問題)
 +Writing(Q8エッセイ問題)で使用

Q2 この順番になっている理由は?
 →特に優先順位順ではない。ただ、⑤は最後に使うかんじになる。

Q3 Speakingでは②環境面はあまり使わない気がするが?
 →確かにそうだが、表現を覚えていればWritingでは有効に使える。



↓↓以下、①~⑤で使える有効な表現

①お金面・経済面(money, economy)

save 節約する(save money)
earn 稼ぐ

boost the economy 経済を活性化させる

affordable お手ごろな(cheapの代わりに使う)
economical 経済的である
reasonable お手ごろな

waste money 無駄遣いする

②環境面(environment)

environmentallyfriendly 環境にやさしい
eco-friendly 環境にやさしい

sustainable 持続可能な

harm the environment 環境にダメージを与える
(It might harm the environment.)

lead to 環境汚染(global warming, air pollution)
→Too much use of cars may lead to global warming. 
 自動車の使いすぎは地球温暖化につながる可能性がある

③健康面(health)

healthy 健康的である(Jogging in the morning is very healthy.)

keep fit 健康を維持する

obesity 肥満

mentally depressed 精神的に落ち込んだ状態
 (Young people tend to be mentally depressed.)

spend a sedentary life 座りっぱなしの生活をする
(→ obesity, backache)

lead to 病名

detrimental effect on 身体
 (悪影響,有害な効果, Too much use of your smartphone has a detrimental effect on your eyesight.)

④教育面・学習面(education, learning)

educational 教育的である(道徳的なことも含む)
instructive 学びになる(何かをした結果 技術とか知識とかがしっかり身につく)
informative 勉強になる(情報をたくさん体得できる)

can learn a lot of things

enable you to learn a lot of things
(主語を人じゃなくて 物にしたい場合,
 Smartphones may enable you to learn a lot of things.)

make children lazy 子供を怠け者にしてしまう

⑤利便性(convenience)

convenient (便利な.)
useful (役に立つ)
helpful (助けになる)

help you 動詞の原形
allow you to do

of 抽象名詞
 A is very useful. → A is of utmost use.(great use)
 A is important. → A is of importance.

2.Speaking180点の取り方(応答問題編)

Speaking 180
応答問題のポイント
Part5,6&7:それぞれ3文、3文、10文以上で答える。

通常、2文は作れそうな要素は入っているので
3文目は「具体化」で作る!

例① In your free time, when and where do you typically read?


I typically read in the morning.
I like to read at home.
↓ 具体化
I usually read a series of Harry Potter.
or
I read books from 8 a.m. to 9 a.m.

例② How many grocery stores are in your neighborhood, and can you walk to them?

There are three grocery stores in my neighborhood.
I can walk to them.
And it takes 3 minutes to get to all grocery stores.

There is / There are 構文
There are 数字 ○○ 場所
~がいくつありますという表現

It takes 時間 to get there.
~に到着するのに○○かかる

3.Q&A(WeとYouの違い)

Q 「we」か「you」どっち使う?
・Speaking意見問題、writingエッセイ問題、具体例書くとき、「we」か「you」どっちを使うか迷います。(いつもwe使うのですが、参考書の例だとyou使ってたりで、よく分からないです。)

A 結論としては、「you」を使った方が無難
総称のyou (everyone, people)
・we 私たち(一種のグループ間(属性)がある表現)
・対局にtheyがある

4.今日の気づき点

・初心者だからと
ずっと平易な単語しか使わないというのはダメで
意図的に」効果的な表現を入れて行かないと
点数は上がりづらいということ

・環境面、教育面については
難しいというよりは
興味がないから 語彙がなかった
というだけだった気がした


▼使っている参考書

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次