
えーるちゃんは、TOEICやってて、いいことあった?



転職前のベンチャーの時から比較すると、
8年間で年収がほぼ倍になったよ!(約370→870万)
TOEIC545→805点の時に使った『スタディサプリ』
目次
1.転職成功(ベンチャー→大手)の1要因になった。
8年前ですが、ベンチャーから現職の大手不動産企業に転職しました。
8年前なので、旧形式のTOEICの時で当時3ヶ月ぐらい勉強して
TOEIC665点でしたが、
転職成功の1要因になりました。
求人票には英語力は尚可条件で入っており、
面接時も国際法務に広げて行きたいとアピールしました。
日系企業では、高得点でなくても0の人に比べれば断然アピールになります。
2.昇進の1要因になった。
タイムリーですが、今日、丁度、上司との面談があって、
昇進が確定しました(めちゃ嬉しいです。)
英文契約対応のための英語力向上として、
TOEIC805→895を記載したのですが、
面談時にも言及され、アピールになりました。
TOEICは、成果が点数で見えるのでアピールしやすいです。
完全な日系企業にいると、周りは英語ができないのが普通なのでアピール力が強いです。
3.転職で応募できる案件が非常に増えた。
- 800点を超えると外資系企業からもオファーが来るようになりました。
- 日系企業でも法務だと大手はほぼ英語力が必須なので、800点を超えると応募できる案件が非常に増えます。少なくとも英語力で足切りはされなくなります。
- 法務では、最近では850点以上目安と書いてある求人も増えました。実際、895点取ってから更にオファーが増えました。
TOEIC800点を取ってからいろいろ世界が広がりました。
▼下記の記事では「TOEIC800点」への勉強の始め方を解説しているので、
「TOEIC800点を取って年収を上げたい!」という方は、こちらもぜひご覧ください!
あわせて読みたい




TOEIC Speakingの勉強の始め方、参考書(Kohay先生 初回)
WorldTalk人気講師のKohay先生に、Speakingのポイントを教えて頂きました! 1.概要 World Talk2022年3月21日(日)17:30~18:00Kohay先生 日本人講師のオンライン英…
370万→870万の転職に成功した管理部門特化の「Ms-japan」
コメント