最近えーるの出番ほとんどないな…
TOEIC満点取れば出番あるんじゃない
20211001 第3回反省会
①動画作成の時短を考える(週1ぐらいで上げれるようにしたい)
→低料金で、サムネイル、動画編集を外注を検討。
②ツイッター告知にサムネを貼る。
③台本の読み方を気を付ける(ずっと目を瞑っている。台本は画面の上の方で表示)
20210928 第1回反省会
1.基本方針
慣れるまでは下記方針
①ひたすらストレートで読む(気分で読まない)
②入りはなるべく高音で入る
- 裏声なってもいいので意識的にかなり上から入る
- しゃくりになると気持ち悪いので、気持ち高めに入って合わせる(歌と同じ)
- 上記が実行できればブレスも自然に足りる。滑舌もなんとかなる(場合が多い)
- 高音を出す場合、(内部的に)口角を上げて、縦に開く
③可能な範囲で意識的に早く読む
- 普通にやると滑舌意識し過ぎて遅くなるから意識的に早く読む
- 完全に読み間違えた場合は、取り直す
2.良かった点
- 最初の挨拶が迷いが無くてよい
- 思っていたよりはストレートで行けた
3.改善点
①動画編集(Premier Pro)
- 大きめのノイズが入っている箇所あり(プツ2:37、2:53)
→可能であれば除去→ノイズ・雑音を削減を上げても消えない→最初から入らないようにするしかない - いきなり声の音量が大きくなる箇所がある
→ラウドネスの自動一致→とりあえず波形見ながらペンツールで個別に直す→とりあえず直ったのでOK
②Vtuber(Vtube studio)
- アイコンの消し忘れ注意!
- 台本を見ている時、目をつむってしまう。→台本の読み方検討。
- お辞儀モーション→マウスで制御、右クリックに変更で解決。
③滑舌
怪しい音あるけど、直せる気がしないな
- 分からない、最初から→「から」って、昔からどうしても変な音になる。
- それでは、最後に、進める
4.疑問点
①未だにボイチェン使った方がいいか迷う
→英語だと女性もキー高くないから大丈夫じゃない
VTuberが華麗に動いて、コンテンツ良ければ地声でも成立する
②英語の場合、読みの基本形ってどうなんだろう
→アクセントのところで高くなるから、でこぼこ??
内容語と機能語のルールもあるし。
どのルールが一番優先順位が高いのか。
音節ルール守れば大丈夫なのかな
↓↓↓
2021/9/28 (英検一級、TOEIC975点の方 にヒアリング)
発音のルールについては質問されてちょっと考えてみました。
ルールはある程度はあるのだとは思いますが、でもほぼ「感覚」だと思います。
一番基礎として間違ってはいけないことは単語ごとの発音、イントネーションで、それは発音のルールと言えますが、
それ以外、例えば単語がセットになった時のイントネーションや、文章として繋げた時の「フロー」的な意味でのイントネーション、文脈によって特定の部分に意味的な強調を入れるためのイントネーションなどは、臨機応変に応用をきかせて自然にできるようになるためには、やはり「感覚」として身につけるしかないのではないかと思います。
例えば日本語でもそうですが、テレビでよく見かけるロバート・キャンベルさんは文法や単語など明確なルールがあるものに関しては完璧ですが、イントネーションはやはり外国人と分かる僅かな癖があると思います。キャンベルさんでさえ、イントネーションが日本人と全く同じにならないのは、やはりそれはルールではなく「感覚」だからなのではないかと思います。英語の単語の発音一個一個はルールがあるのでひたすら覚えるのみですが、イントネーションやフローの部分はとにかく耳を慣れさせることかもしれません。難しいですね^^
コメント